- 『花雑貨のお店 Old-Fantasy』は花をメインにした雑貨店です。お花に関連した可愛い雑貨を中心に、心温まる品を取り揃えております。
- 『花雑貨のお店 Old-Fantasy』は花をメインにした雑貨店です。お花に関連した可愛い雑貨を中心に、心温まる品を取り揃えております。
無料でラッピング致します。
はじめにお読みください
◆粘土のお花◆ ガクアジサイ ブルー【信楽焼】ペティベース A806











◆粘土のお花◆ ガクアジサイ ブルー【信楽焼】ペティベース A806
¥6,200
SOLD OUT
【粘土のお花】
粘土で制作したガクアジサイ(紫陽花)です。
花びらを一枚一枚薄く伸ばし、信楽焼の一輪挿しにアレンジしました。
一輪挿しは、深い色合いのブルーをより美しく見せるキラキラとした釉薬の結晶と、
職人の手作業でひとつずつ丁寧に作られた素朴な風合いで思わず手に取りたくなる可愛さです。
ブルーの花色はところどころホワイトのグラデーションになるように色を混ぜて花びらを制作しました。
蕾がたくさんで可愛く、上品なガクアジサイです。
手のひらにのる小さなサイズですので、お気に入りのコーナーやキャビネットに置いて可愛らしい花姿をお楽しみください。
水遣り不要、枯れないので、プレゼントとしても喜んでいただけます。
【信楽焼(しがらきやき)とは】
信楽焼は、滋賀県信楽町周辺で作られている陶磁器です。
その歴史は古く、奈良時代最盛期まで遡るといわれ日本六古窯の一つとされています。
ざっくりとした素朴な土の風合いが特徴となり、その土味を生かして焼き上げられた味わいは
「景色」と呼ばれ、土と炎が織りなす芸術として「わびさび」の趣を現代に伝えています。
【ガクアジサイについて】
梅雨の庭を可憐に彩るアジサイは、日本で古くから愛されてきたお花です。
昨今アジサイには様々な色や品種が出回っています。
ガクアジサイはシンプルでどこか野性味のあるすっきりした見た目が特徴です。
古くから公園や、お寺や神社などで栽培され、数々の名所が存在します。
【商品について】
●紫陽花は花びらを一つ一つ最高級彫塑用ネンドで手作りしています。
そのため花や葉っぱの形状や大きさなどがひとつひとつ異なります。また、色や花材の形、大きさなどのバランスを考え一番良い配置になるようにして完成させております。見本画像とは多少変更する場合がございますがご容赦の程宜しくお願いいたします。
●画像にある装飾品は商品に含まれません。また、複数点商品が写っている画像がありますが、イメージ画像であり、その中の一点のみの販売です。
●一輪挿しとのセットでの販売です。
【素材・サイズ】
●粘土の花(最高級彫塑用ネンド使用しています)
●作品サイズ(いずれも一番高い、長い部分です)
高さ 約16センチ
●一輪挿し 陶器(信楽焼)
φ7.5×H7.7cm 口径:φ1.2cm 深さ:7cm
※一輪挿しは手作りのため、サイズや厚みが異なったり、色に違いがでたりすることがございます。ハンドメイドの特徴としてご理解いただけますようお願い申し上げます。
※サイズをお間違えないようにご注意ください。
【粘土について】
●粘土は最高級彫塑用粘土をつかっています。どこまでも薄くを可能にした粘土でどのタイプの工芸粘土よりも薄くのばすことができます。
弾力性により大変折れにくい工芸粘土ですが、作品によっては先がとがった部分、細かい細工のある箇所があります。これらの部分は引っ掛かりや衝撃により折れる恐れがありますので、お取り扱いには十分にご注意くださいませ。
●長くお楽しみいただく為にもできるだけ直射日光の当たらない室内に飾ってください。
●直射日光があたる場所に飾る場合や、お部屋の環境状況によっては退色する場合がございます。
●自然光のもとで撮影しております。実物をご覧になる場合、環境によっては色合いが異なるように見えることがございます。
【販売について】
●複数のショップにて販売しております。各ショップにて在庫を共有するためご注文のタイミングにより在庫にずれが生じる場合がございます。何卒ご了承ください。
●気になる点がございましたら、お気軽にご注文前にご質問ください。
粘土で制作したガクアジサイ(紫陽花)です。
花びらを一枚一枚薄く伸ばし、信楽焼の一輪挿しにアレンジしました。
一輪挿しは、深い色合いのブルーをより美しく見せるキラキラとした釉薬の結晶と、
職人の手作業でひとつずつ丁寧に作られた素朴な風合いで思わず手に取りたくなる可愛さです。
ブルーの花色はところどころホワイトのグラデーションになるように色を混ぜて花びらを制作しました。
蕾がたくさんで可愛く、上品なガクアジサイです。
手のひらにのる小さなサイズですので、お気に入りのコーナーやキャビネットに置いて可愛らしい花姿をお楽しみください。
水遣り不要、枯れないので、プレゼントとしても喜んでいただけます。
【信楽焼(しがらきやき)とは】
信楽焼は、滋賀県信楽町周辺で作られている陶磁器です。
その歴史は古く、奈良時代最盛期まで遡るといわれ日本六古窯の一つとされています。
ざっくりとした素朴な土の風合いが特徴となり、その土味を生かして焼き上げられた味わいは
「景色」と呼ばれ、土と炎が織りなす芸術として「わびさび」の趣を現代に伝えています。
【ガクアジサイについて】
梅雨の庭を可憐に彩るアジサイは、日本で古くから愛されてきたお花です。
昨今アジサイには様々な色や品種が出回っています。
ガクアジサイはシンプルでどこか野性味のあるすっきりした見た目が特徴です。
古くから公園や、お寺や神社などで栽培され、数々の名所が存在します。
【商品について】
●紫陽花は花びらを一つ一つ最高級彫塑用ネンドで手作りしています。
そのため花や葉っぱの形状や大きさなどがひとつひとつ異なります。また、色や花材の形、大きさなどのバランスを考え一番良い配置になるようにして完成させております。見本画像とは多少変更する場合がございますがご容赦の程宜しくお願いいたします。
●画像にある装飾品は商品に含まれません。また、複数点商品が写っている画像がありますが、イメージ画像であり、その中の一点のみの販売です。
●一輪挿しとのセットでの販売です。
【素材・サイズ】
●粘土の花(最高級彫塑用ネンド使用しています)
●作品サイズ(いずれも一番高い、長い部分です)
高さ 約16センチ
●一輪挿し 陶器(信楽焼)
φ7.5×H7.7cm 口径:φ1.2cm 深さ:7cm
※一輪挿しは手作りのため、サイズや厚みが異なったり、色に違いがでたりすることがございます。ハンドメイドの特徴としてご理解いただけますようお願い申し上げます。
※サイズをお間違えないようにご注意ください。
【粘土について】
●粘土は最高級彫塑用粘土をつかっています。どこまでも薄くを可能にした粘土でどのタイプの工芸粘土よりも薄くのばすことができます。
弾力性により大変折れにくい工芸粘土ですが、作品によっては先がとがった部分、細かい細工のある箇所があります。これらの部分は引っ掛かりや衝撃により折れる恐れがありますので、お取り扱いには十分にご注意くださいませ。
●長くお楽しみいただく為にもできるだけ直射日光の当たらない室内に飾ってください。
●直射日光があたる場所に飾る場合や、お部屋の環境状況によっては退色する場合がございます。
●自然光のもとで撮影しております。実物をご覧になる場合、環境によっては色合いが異なるように見えることがございます。
【販売について】
●複数のショップにて販売しております。各ショップにて在庫を共有するためご注文のタイミングにより在庫にずれが生じる場合がございます。何卒ご了承ください。
●気になる点がございましたら、お気軽にご注文前にご質問ください。
無料でラッピング致します。